linuxからCMI9880で音が出るか実験
なんとか音が出るようにならないものか。ASUS、C-Mediaのサイトを回ってみたけどlinux用のドライバはない。満足はしていないがLANも使えるようになった。音がでればWindowsから移行してもいいんだけど。
思案しながら情報を集めているとALSA Driverの利用が思いつきました。C-Media CMI9880はALSAのサポートチップの対象にはなっていません。ALSAは多くのチップをサポートしているので、すべての機能が使えなくても、なんか音が出るんじゃないかと思い。インストールしてみることにしました。
からALSA Driver、ALSA Library、ALSA Utiliti(それぞれ1.0.8)をダウンロード。
Driver、Library、Utilitiの順にインストール。
alsaconfを実行後、alsamixerで音量の設定。
とりあえず音が出るようにはなりました。しかし、プチ、プチといったノイズが多いです。同じファイルをWindowsXPで立ち上げ、聞いたときと比べるとかなり不満が残ります。それなりの音で聞きたいのならば、サウンドカードを買ってくるか、ドライバが出るのを待つか、そんなところになるんでしょう。
もし、こんな遊びをしてみようと思った方は、もちろん自己責任で、ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント