sk98lin smpに対応
Marvell Gigabitイーサネットドライバがsmpに対応(Marvell Yukon 88E8053)してくれました(数日遅い情報で申し訳ありません)。
install-8_14.tar.bz2
http://www.syskonnect.com/syskonnect/support/driver/zip/linux/
(2006.1.18追記 上のリンク切れています)
からダウンロードします。
私のインストールはsmp用カーネル(vmlinuz-2.6.9-1.667smp)で起動しインストールしました。その後smpに対応しないvmlinuz-2.6.9-1.667で立ち上げてもネットワークが使用できました。
インストール直後、vmlinuz-2.6.9-1.667smpで再起動するとネットワークの設定を訊かれます。そこで設定、インターネットにつなぐには、問題ありませんでした。
インストールの方法は当Blogの
http://yanenoue.air-nifty.com/space/2005/02/marvell_88e8053.html
を参照ください。
あとは、サウンド。C-Media CMI9880のLinux用ドライバがリリースされればWindowsともおさらば。このドライバの情報を入手の方、是非お知らせください。
参考
sk98linに関して
http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man4/sk98lin.4.html
追加情報
4/12 追加
install-8_16.tar.bz2がリリースされています。
2006/1/18 追加
88E8053のLinux用ドライバー
marvellのWebサイト
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=107&pId=10
にあります。
install-8_28.tar.bz2
私のところではsmpではインストールできませんでした。
2006/1/29 追加
Version 8.30.1.3 がリリースされています。
ファイル名 nstall-8_30.tar.bz2
当方のFedora Core4 の smpカーネルでインストールでき、動作しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント