キリゾー&モッコロ
愛知万博マスコットの偽物登場 口コミで広がる-asahi.com
口コミで広がったとニュース記事は伝えていますが、私は知りませんでした。私の回りには、流行というか噂というかそいったものに敏感な人が少ないようです。
このようなお遊びが広まるのは、そのキャラクターの人気の証し。それを察してか万博協会は「人気が全国区になった証し。実害もなく、目くじらを立てるほどでもない」。 とコメント。
万博協会の余裕が感じられます。目標入場者数1500万人を越え、2000万人をも達成したこともあるかもしれませんが、お遊びに寛容な万博協会には好感がもてます。
私は愛知万博が始まる前から、モリゾーの目は怖いと思っていました。このキャラはダメだろうと予測していたのですが…。
ネットで検索をかけると「キリゾー&モッコロ」の画像が見つかりました。わりと早く見つかったので、それなりに話題になっているのかもしれません。
| 固定リンク
« 中秋の名月 | トップページ | NHKの新生プラン »
コメント
「森憎&木殺」や「ウルトラ怪獣 モリゾー&キッコロ」は口コミで広まりましたっけ?
「人気が全国区になった証し。目くじらを立てるほどでもない」と言ってくれるかなあ。
http://www.jjon.com/diary/200509a.html
投稿: JJon.com | 2005/09/21 12:09