Mac版Internet Explorer終了
今日で1月もお終いです。この間、正月だったのに。
今日でおしまいといえば、Mac版IEの提供が今日で終わります。
Mac版Internet Explorerの終焉 -1月31日付でダウンロード提供を終了-Yahooニュース
Mac使っているのにMicrosoftのブラウザを使うのどうだか、と思い私はNetscapeを主に使っていました。当時、Windows環境でもNetscapeを使っていたのも理由です。それに、最初の頃のMac版IEは不具合も多かったような記憶もあります。
いまも OS 9 を使っている人もいます。Netscapeはいまでも OS 9 対応のブラウザをダウンロードできるようです(Mac OS Classic (OS 8 & 9) (7.02 版)
http://wp.netscape.com/ja/downloads/)
しかし、問題はIEでないと対応しないWebサイトが、いまだ少数ながらあるということです。
私が現在メインで使っているの OS は WindowsXP でブラウザは Firefox1.5 です。でも、そんなWebサイトもあるので、IE6も最新の状態にして残してあります。
考えてみれば、Microsoftはいまさらながら勝手だな、と思います。自社のブラウザをばら撒き、Web上に独自の機能を普及させ、ハイ、さようならでは。
これを機会に、IEでないとダメのWebサイトは改めてくれればいいんですけどね。
| 固定リンク
コメント