自転車事故対策
車を運転していると自転車は怖い。右に左にふらついていて、いつこけるかと心配になります。最もヒヤッとさせられるのは、後方の確認もせず突然道路を横断され時です。
自転車に乗っていて車と喧嘩をすれば自転車の方が分が悪い。しかも痛いだけではすまないことがほとんどでしょう。そう考えればわかりそうですが、これがなかなか難しいとこです。
私も車を運転するようになり、そんな自転車の危険性を学んだところです。それまでは車の方が邪魔ぐらいにしか思いませんでした。
事故の防止にはそれぞれの立場に立っての学習が必要だと考えます。学校や地域で交通安全の講習会を増やすのも事故防止、ルール違反やマナーの改善につながるともの思います。
ところで、リンクした記事にあるように自転車には、赤切符しかないとは知りませんでした。取締りを強化するならば、まず、交通反則切符が適用できるようにして取締りを強化してもいいのではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント