デジカメとコスト
私のPCの中にデジカメで撮った写真が増えてきました。何枚撮ったか数えてら1732枚ありました。半年強での数字です。
使えない写真も含まれているわけですけど、フィルムカメラを使って熱心に撮っていたときと、比較すれば倍以上の枚数です。倍以上とは以外でした。
フィルムと現像代が掛からないのことが大きいと思っています。いくら撮ってもタダみたいなものですから、金銭のことは考えずシャッターボタンが押せます。
フィルムを使ったらいくらになったのか、気になるところです。撮影枚数を36枚撮りフィルムで換算し、現像したらという設定で計算してみます。
1732÷36≒48本。フィルムと現像代を950円として、48×950=45600円となりました。私の買ったデジカメが約40000円でしたからカメラ代が浮いてることになります。
もちろん、用途によりますが私の場合、写真をブロクに載せることができ、2Lにプリントできればとの基準でしたから十分価値のあるカメラのようです。
けれど、使っていると欲がでてくるもので、一眼のデジカメだったらこう撮れるだろうにとイメージできることが多々あり、一眼のデジカメが欲しくなってしまいます。
このペースで撮影を続けるならば、一眼デジカメ買っても3年で元が取れると皮算用ができます。けれども、まずは先立つものが必要な訳で‥‥‥。
| 固定リンク
« 旧日本通運本社ビル | トップページ | 花びらと道 »
コメント