夏のサクラ草
年々繁殖力が旺盛になっているようです。
春先にサクラ草を紹介をしました。サクラ草からこぼれた種が家の敷地のあちら
こちらで芽をだし増殖しています。花が終わりの頃、プランターを置いておいた
ところでは、隙間なくサクラ草が生えています。
何年も我が家で一生を繰り返しているサクラ草。そのせいか花色は冴えませんが、
年を重ねるごとにこの土地にあった品種となり、数を増やしているようです。
サクラ草の近くにあった鉢はもちろんのこと、家の脇で人が踏まないところでも、
何かで運ばれたであろう種が芽を出し子孫を残そうとしています。いまでは下手
な雑草よりはびこっています。
いくつかのサクラ草はプランターにきちんと植えておきます。これだけ生えると
どれでもいいかという気持ちと、選んでいる後ろめたさのような感覚も生じ微妙
な気分です。
いまは8月。秋になり、やがて冬になって花が咲くのは2月過ぎごろです。サク
ラ草は結構、花が咲くまで時間がかかり色々な体験をするものだ。と、関心させ
られます。
| 固定リンク
コメント