長かった次世代DVDの規格統一
東芝:HD撤退へ ブルーレイ支持広がり、継続困難に−毎日jp
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/02/16/20080217k0000m020080000c.html
使うことが少なくなったビデオデッキ。故障してからは当然使っていません。なければないで、どことなく欲しくなるものです。
この次買うときは次世代DVDだろう。と考え、HD−DVDとブルーレイ・ディスクの成り行きに注目していました。
規格が二つあるとなかなか手が出せません。もし、買った方の規格がなくなったら、つまらないと思うからです。
これでブルーレイ・ディスクが次世代DVDの主役になっていくようで、ようやく買いにいってもよいかなって具合になりました。
それにしても、長かった。何年かかったのでしょうか?もっと早く、このような製品の規格を定める方法はないものかと思います。長引けばメーカーも消費者も損するだけなのに。
ところで、余談です。
ココログで絵文字が使えるようになったとのこと。この投稿画面に絵文字のアイコンが加わりました。で、早速使ってみます
| 固定リンク
コメント