スタンプラリー
以前にもスタンプラリーはありました。そのときはスタンプ帳だけ頂き参加しませんでした。来週でいいや、来週で、そのうちと思っていて期間が過ぎスタンプ帳だけが残ったのでした。
いい歳の大人がスタンプラリーなんか。そんな思いはあるのですが、どこか気になるんです。気になることはチャレンジしてみようということで。
久しぶりに横浜へ。早速スタンプを押してスタンプラリー開始としたいところです。貧乏性の私はせっかくなので、写真など撮り駅周辺をぶらぶらと歩くのでした。
電車が横浜駅を出るところを撮って駅に戻り、スタンプラリーの出発です。
スタンプを押した駅では全て駅の外に出てみました。初めて下車する駅がほとんどなわけで、その辺を散策。ちょっとした探検ごっこみたいなものです。ここの商店街はこんなお店があるのか、庭に植えられた夏の花に目をとめたりで、時間はあっというまに過ぎていきます。
時間がかかるのは良しとしても、暑さがたまりません。駅をでても探検の範囲は狭まるばかりです。そのうち駅舎を眺めて電車が来るまでの時間つぶし。電車の扉が開くのが待ち遠しい。
各駅でスタンプラリーの参加者に出会います。もちろん親御さんと一緒のお子さんに出会います。私のみたところ、色々な年代の人がスタンプを押していました。お孫さんがいそうな人、今日は一人で楽しむお父さん風な人。中高生。女性の方もいました。
夾竹桃が咲いている緑園都市
朝からあまり良い天気ではありませんでしたけど、ゴロゴロと雷鳴が聞こえてくるようになりました。今日は横浜-湘南台の各駅のスタンプを収集して帰宅しました。次回、希望が丘-海老名にチャレンジする予定です。果たして次回はあるのか?
今回の終点。地下鉄のなような湘南台。
-------------------------------------------------------------------
相模鉄道 創立90周年記念スタンプラリー
相模鉄道が昨年12月に創立90周年を迎えたことを記念し、
2008年7月19日(土)から11月30日(日)まで実施されます。
全25駅に設置された25種のスタンプを専用のスタンプ帳に押印します(スタンプ帳は各駅にあります)。スタンプは相鉄の歴代車両25種類がデザインされています。スタンプ帳にはその車両の製造年や特徴が紹介されています。
7月19日(土)から8月31日(日)の期間中は、夏休み特別企画として、全駅のスタン
プを押印された方先着3,000名にオリジナルタオルのプレゼントがあります(お一人様1点限り)。7駅のグリーンぽけっと(横浜・二俣川・三ツ境・大和・海老名・緑園都市・湘南台)で受け取れます。
詳しくは相鉄のWebページで
| 固定リンク
コメント